top of page
Dolpo Seeker

2025年始動

  • 執筆者の写真: Inaba Kaori
    Inaba Kaori
  • 1月6日
  • 読了時間: 4分

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


Dolpo-hair としては、1/9より営業スタートです。(営業日:木・金・土)

Himalayan desukとしては、2025年本日開始しました。


今年は、仕事のスタイルを新たに模索し前進していきたいと思ってます。

2023年の秋、リウマチによる伸筋腱断裂(右手の3本の指の腱が断裂)したことで、

私の人生の後半は、これからどう生きていくか?を考えさせられました。


そこで、大阪市内のお店を昨年(2024年)の春に閉店し、住居がある千早赤阪村を拠点にすることを決めました。

コロナ禍の中、山小屋美容室を立ち上げていたのですが、この時期に立ち上げることが出来たのは、こういうことだったのかと思うほど、絶妙なタイミングだったこと実感しました。

というのも、千早に引っ越してきて当初からやりたかったことでした。

でも、当時(2006年)は、時代的にもまだはやかったのかと、振り返ると思います。



心斎橋で美容師としてトータル約30年やってき、最後の12年は自分のお店となり、それを閉店するには時間がかかりました。

現実的にこの手でこれまで以上に美容師としてできるのかと考えると、出来ないとわかっていても、

すぐに決心はつかなかったです。

その一番の理由は、お客様と過ごしてきた美容師人生は楽しかった、そして大好きなお客様と会えなくなるというのが寂しくなると思いました。


千早店を、2022年に立ち上げていたおかげで、美容師として少しでも出来る場所を確保できているからこそ、心斎橋の閉店を決意できた大きな理由でもありました。


指の腱が切れた時、とうとう切れたか〜と思いました。

なぜかというと、2011年にも切れそうだ〜〜と思うほど痛かったから。

これはまた、リウマチ日記で書きたいのでここでは省略しますが、


で、今回切れたことで、

「次の世界へいけと、身体はいっている」

その流れを感じてました。


無理と言ったら、無理になるから、そもそもマイナス発言が嫌いで、口に出さないようにしてます。

口に出すとそうなってしまうから、過去に「死」をイメージしたら、そうなってしまった、笑。

それは突然きました。


限界というのは、突然にきて、強制終了させられる、させられてきてます、


というのも、35歳の時もあったんですよね、その時は3日間、意識損失してました、笑。

一度あの世に旅をして帰ってきました。

でも、今、生きてるんですよね。


今回は指の3本一度死んだけど、腱だから手術して強引に繋がった。

元通りの動き方はできないけど、日常生活は問題ない。

でも、また酷使すると切れるかもと。

また切れたら手術すれがいいかと思ってますが、笑


身体の声に耳をかたむけてたとき、


私は、「次の新たな世界へいけ」と感じたのです。


それがどこなのか、わからんでありますが、、笑。


そんな中、これがやりたい、これかなと思うことがあるので、まずはやっていこうと思います。


で、昨年春に閉店し、夏〜秋はドルポ遠征で充電をしっかりしてきたので、


本格的な新たな一歩は2025年がスタートです。


とにかく今年は勉強したいことがいっぱいあるんです。

ドルポのこと、もっと知りたい、笑。

そこに時間をとりたいなあと思ってます。


現実的に生計はどうするかは、さまざまなことにチャレンジしてなんとかする!

で、生きていきます^^


今、決まっていることを再度ここでアップします。


===1月

11日 

読売新聞企画の講演会(大阪)

25日

ドルポ写真集出版記念会&

Dolpo Exp 2024 報告会(大阪)


===2月

7日 

アウトドアショップの

トークインベントに参加(大阪)


16日 

ドルポ写真集出版記念会&

Dolpo Exp 2024 報告会(東京)


19日    

稲葉香特別講演会(静岡) 


22日 

Dolpo-hair ヒマラヤトレッキング

ツアー説明会


25日 

美髪の伝道師・森田要 ×

ヒマラヤに通う美容師・稲葉香

(奈良・橿原神宮)


===3月

29日     

カヤッカー達とトークイベント     

   (和歌山・アイランドストリーム)


5月1日〜16日

Dolpo-hair ヒマラヤトレッキング企画〜アッパームスタンの旅〜

(慧海師が滞在したマルファ村、ツァーラン村を滞在します)


5月19日〜25日 

Dolpo-hair ’ビスタリの旅’ in Nepal

詳しい詳細は、ブログを覗いてください。


Himalayan desk としては、

トークイベント

ヒマラヤトレッキングツアー

金剛山ハイキング

コラム執筆

など!



上記以外にも、水面下で動いてることが、いくつかあります。

それぞれ決まり次第に告知していきます。

一番早いのは、SNSです。

HPや、ブログは追いついてないので、後から発信が多いです。


では、2025年もあっという間に終わりそうなので、年始に心に刻んでおきたい。


落ちついて、丁寧に、一つずつ、重ねていく。

自分の中で、未知の世界を一歩ずつ、自分の直感信じて、進んでいこう。

これが、私の「未知踏進」




 
 
 

Comments


  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Line
  • Youtube
  • exblog_logo_ogp-1

©  KAORI-INABA.com

bottom of page