NHK こころの時代〜宗教・人生〜 YouTube
- Inaba Kaori
- 2月15日
- 読了時間: 2分
更新日:3月22日
昨年、がっつりと取材して頂いた。
私の人生を中心に贅沢な時間でした。
取材入る前から、私のブログを全て読んだと言ってくれたディレクター。
めちゃくちゃあるよ、すごい量だよ、2007年からとんでもない量だ。
それを年代順にまとめてファイルになっていたのは感動した。
こんなに丁寧に取材して頂いて、理解して頂けたことに、感謝です。
実は、ディレクターは20年来の友達で、チベット・カイラスで出会った。
だから話やすかったかもしれない、途中タメ口になっていたりする・・・笑
幼い頃から、一つずつ丁寧に質問して頂いて、私もすごい振り返りをした。
改めて若い頃は、マジできつかった・・・。
今だから言えること、いっぱいある。
当時の本当にきつかったこと思い出して、インタビューの時も泣き入ってる。
こんな経験なかなかできない、本当にありがたい時間でした。
1時間が20分となり短いけれど、YouTubeもあるので、記録しておこう。
https://youtu.be/mY5-6C7f5eQ?si=LtYG_Wr_Dc8LicZm 初回放送日:2025年2月2日
重いリウマチを患いながら、ネパールの山々を歩き続けてきた稲葉香さん。
去年、病状が悪化する歩き続ける、その先に 稲葉香歩き続ける、その先に 稲葉香なか、まだ訪れたことがない山岳地帯に挑んだ。
なぜ歩き続けるのか。 大阪・千早赤阪村で小さな美容室を営む稲葉香さん(51)。
関節の変形や痛みが生じる重いリウマチを患いながら、20年以上ネパールの山々を歩き続けてきた。困難に挑み続ける功績が評価され、2020年「植村直己冒険賞」を受賞。酷

使してきた足首の病状が悪化するなか、去年、これまで以上に険しい中国国境の峠に挑んだ。いつ歩けなくなるか分からないという不安を抱えながら、なぜ歩き続けるのか。稲葉さんの歩みをたどる。
Comments