top of page
Dolpo Seeker

Talk and Slide Show 山と海の冒険クロストーク・イベント

  • 執筆者の写真: Inaba Kaori
    Inaba Kaori
  • 3月19日
  • 読了時間: 3分

更新日:3月22日


2025/3/29(土)

17時~21時まで


3者3様の旅のスタイルと

最新の遠征報告会!


今、山以外にやりたいこと、

カヤックの旅😆😆😆

実は、カヤックで行きたい島がある!


憧れの世界を旅してる人達との

トークイベントです❣️


会場

アイランドストリーム内 The 7th Sense Cafe

和歌山県有田郡湯浅町栖原1434


※駐車スペース有(もし満車になった場合、歩いて1分くらい離れた道路路肩に駐車可)


最大人数

30名


料金

お一人3000円 

プラス1ドリングまたは食事オーダー要


内容

 人間という生き物の、最も原初的でありつつ、最も人間らしいともいえる、

「二本の足で山を越え、二本の腕で海を行く」という行為。

 山と海というフィールドでそれぞれ活動する3者3様の世界観と、

  臨場感あふれる旅話をお楽しみください。



☆「ヒマラヤ遠征」ヒマラヤを歩く美容師・稲葉香氏


☆「フィジー遠征」旅ねしあ・佐藤瑛彦(アイランドストリーム スタッフ)


☆「トンガ遠征」カヤックトラベラー・平田つよし(アイランドストリーム代表)


 三者によるスライド・トークショー。

 それぞれの旅のスタイルや世界観とともに、最新の遠征に関する報告会。


●スケジュール

17時から、

各人1時間ずつのスライドトーク

(間に5分ずつの休憩挟む)


20時半から3人が登壇し、

お客様からの質問を主としたクロストーク


ご予約について

ご予約は本サイトの予約フォームからお願いします。


※当日飛び入りでお越しいただいてもOKですが、席数の関係上、極力ご予約にてお願いします。


↓↓↓



出演者のプロフィール

●稲葉 香(いなば かおり)

 美容師の傍ら、1997年から旅に出るライフスタイルを続ける。 東南アジア・インド・ネパール・チベット・アラスカを放浪し、旅の延長で山と出会う。19歳でリウマチが発病し、山に登るなど想像も出来なかったが、ヒマラヤトレッキングにより大地の力に目覚め、西ネパールに通いはじめる。 2020年度植村直己冒険賞を受賞。現在は美容師の傍ら登山家として、多くのメディア、講演会等でも幅広く活躍。

著書『西ネパール・ヒマラヤ最奥の地を歩く:ムスタン、ドルポ、フムラの旅』(彩流社)

写真集『ドルポ 西ネパール 祈りの大地』(彩流社)


●佐藤 瑛彦(さとう あきひこ)

ラフティングガイド、トレッキングガイドを経て、ニュージーランドでシーカヤックに出会い、帰国後は海洋冒険家・八幡暁氏が主宰する「ちゅらねしあ」にて修行。その後、一年間南米を旅し、2018年からアイランドストリームとパタゴニアで働く。


☆カヤック遠征

2021年 

大阪~瀬戸内海~鹿児島 750km。

2022年 

西九州縦断(平戸島~五島列島~天草~甑島~鹿児島)650km

2023年 

インドネシア バリ~コモド島740㎞

2024年 

西パプア~マルク諸島 730㎞

2025年 フィジー


 

●平田 毅(ひらた つよし)

幼少の頃から自然が好きで、海山川に親しむ。

2000年~2001年にかけて、シーカヤック日本一周単独航。その後、アイランドストリームを営む傍ら、インド、インドネシア、フィジー、パラオ、タンザニア、アラビア半島、タイ、ニュージーランド、タスマニア、ミャンマー、スリランカ(1000km)、ニューカレドニア(1000km)、タヒチ、アンダマン諸島、ベトナムなど世界各地をカヤックで旅する。音楽、神話、人類学、現代アートなどにも興味を持ち、最近は実体験を通した文筆活動を行っている。


著書に「インスピレーションは波間から」(めるくまーる社)、 「海がたり 黒潮ストリート」(ぷねうま舎)。



Comentarios


  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Line
  • Youtube
  • exblog_logo_ogp-1

©  KAORI-INABA.com

bottom of page