改造日・日程計画・2021年10月
- Inaba Kaori
- 2021年11月3日
- 読了時間: 3分
今月11月の予定をここにアップさせて頂きます。
ご興味ある方、心構えお願いします、笑

*写真は、打ち合わせ中〜
ボランティアスタッフを募集させて頂きます。 日にちが限定してますので、ご都合合う方いらっしゃいましたら、
宜しくお願いいたします。
作業と同時に、お昼ご飯部隊も募集です。 私と一緒にオニギリ握ってくれる人、笑!
11月の作業日は、
8. (月)片づけ
10(水)物運び、捨てるなど
15(月)流動的、材料を調達など
21(日)流動的、材料を調達など
22(月)土壁ワークショップ

*ここが山小屋美容室になるところです。(湯葉を作ってた工場)
作業は9:00〜17:00まで(予定)
詳しい内容は、
★8(月曜日) 目的=片づけ、ゴミの仕分け
私のやる事→ 近所の人に薄い木があるか聞く マキ棚の場所決める、決まれば作業開始!
★10 (水曜日) 目的=ゴミを運ぶ、ケートラで富田林へ捨てに行く。
この日は人数いたほうが、ありがたい!
★15 (月曜日) 材料を調達など、流動的に動く日。 上記で、間に合ってないところをする
★21 (日曜日) 材料を調達など、流動的に動く日。 上記で、間に合ってないところをする 予備日、古材を運ぶかも
★22 (月曜日) 土壁塗り塗りワークショップ! 講師に親方のマスターに来てもらって、 学びながら塗ります。 (有料:1000円)
同時に断熱材入れて天井しめる。 天井の木が来てなかったら土壁のみ。
道具持ってる方は持参でお願いします。
(コテ、スコップなど)
参加者は長靴は必須!
土を混ぜるのに踏み踏みするよ〜
午前中にマスター、スガちゃんが内部基礎を下地を作り、
その間に土踏み隊で混ぜる!!
そして、午後から土壁塗る!
天気悪かったどーしょー、晴れますように、ひとまずの予定です^^。
この予定を目指して出来たら凄い〜〜!
11/15前後に12月の予定を決める、月曜日が作業日メインで、追加日あり。
〜〜〜 さらに、同時進行で出来る人募集 〜〜〜
・木彫り(チベットの吉祥八文様) ・ガラス(切れる人) ・絵を描く人(チベットの吉祥八文様) ・ハシゴ(木をくり抜くドルポスタイル) ・ストーブ(ロケットストーブでヒートベンチ付き?!)
ちなみに、吉祥八文様とは・・・
チベット語で「タシタゲ」と称され、
チベット仏教の宝物の中で特に重要なもの8つ(八宝)を集めた紋様を、
チベット文化圏に住む全ての人が好む、非常に縁起の良い紋様とされています。

*ちなみに、これは私の母屋の玄関^^!
参加して頂ける方は、あくまでもボランティアです^^^。 そこんとこよろしくお願いします
お車の方は、金剛山登山口バス停横の駐車場でお願いします。(1日600円ぐらい) 公民館は、駐車禁止です。
ご興味ある方、私までメール下さい。 maii@dolpo-hair.info 稲葉香
宜しくお願いします。
>★22 (月曜日)土壁塗り塗りワークショップ!
>講師に親方のマスターに来てもらって、学びながら塗ります。
>土を混ぜるのに踏み踏みするよ
---すばらしい体験になります。やってみたい。道具もしっかりあります。楠木正成の千早赤阪村に興味があります。しかし出張は、、、、、愛知県知多半島在住、77歳。