ポクスンド湖へ 2023/4/25 2日目
- Inaba Kaori
- 2023年7月18日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年7月25日
カトマンズ (1400m) 〜 ネパールガンジー(150m) へ (国内線)
今日の予定は、午後のフライトでネパールガンジーへ!
午前中、フリータイム!
今回は、参加者10名様ということで、 ホテル出発まで、シムカードや地図購入する人、両替などそれぞれに別れてすませる。
私は地図購入組と、お気に入りの本屋へとご案内したら、閉まってたww
なので、絶対開いてるであろうお店に行った。
が、新しい地図は少なかったな〜〜
以前は、GHT(グレイトヒマラヤトレイル)の地図は、全部揃ってるお店だったのに、 コロナのせいだろうね。

12:30ホテル出発、13:00空港着、国内線でネパールガンジへ!
朝からみんなのテンションがスゴい^^車ん中でずっ〜と笑いが絶えず、
ライブみたいになって大盛り上がり〜ネパール人もビックリww

飛行機、早い、当たり前か^^。
私の個人の時は、経費削減の為に、この路線は陸路を使っていることが多い。
やっぱり飛行機は楽チンだね!
陸路で行くと、ストライキや渋滞で、最悪の場合は2日かかる。
そして、国内線も変わったよ。
以前は、座席番号はなくて、早いもん勝ちで好きな席を確保していたけど、今は席がある!

ネパールガンジーは、標高が150m、カトマンズは、1400m。
この時期、4月末もボチボチ暑いです。
以前、8月にきた時は、暑さで酸欠になるほど暑かった。
夜中も暑さで起きて、その度に水を被って拭かないで寝ると言うのを繰り返した。
ローカルの宿に泊まっていたので、扇風機はとりあえず壊れてるし、 ファンがあるところを探して泊まったが、暑すぎて・・・。
日本人は、女3人だったので、部屋の中では、下着でウロウロしてた・・・ww
で、今回は! ネパールガンジーにこんな綺麗なホテルがあったのか?!
知らなかったよ、次もここに泊まりたいぞ〜。
ホテルの屋上から見える夕日は美しかった。
ご飯も美味しかった〜、私はお酒飲めないタイプなんだけど、みんなビール飲んでいた。

山では飲まないでね〜〜と伝えていたので、ガッツリ?飲んでる🌟
昨日と今日とご飯盛り盛り食べて、 トレッキングツアーなのにグルメツアーみたいになってるw
なんと、デザート2回も食べてしまったのだ^^
と、書きながら、、寝落ちしていた・・・・!
食べすぎたかっww
明日は、いよいよドルボの入り口ドゥネイへ
国内線、2本目飛びますように〜〜
カトマンズ 〜 ネパールガンジーの路線は、選べるほどある。
しかし、ネパールガンジ 〜 ドゥネイは、朝が勝負!
クーンブ地方でいえば、ルクラの国内線と同じ。
1週間とか、天候悪くて飛べない時もあるぐらい。
だから、予備日を作って予定を組むのがベスト。 運次第ですね〜 ちなみに、2019年の11月末からアッパードルポに入り冬を越し、約100日間を内部で過ごした。 そして、下山は2020年2月末で、同じくドゥネイだった。

冬のこの路線は、人数が集まった時だけと聞いていて、この日はないと言われた。
だから、ネパールカンジーまでローカルの車をつないで行こうと思い、
車のチケットを買った。
外国人旅行者が乗るような車はないが、ローカルの車はあった。
何日かかるかわからないが時間があったので、チャレンジしようと思った。
でも、いきなり連絡が入り、「明日の朝、飛行機が飛ぶぞ〜〜」と、
チケットを購入した夕方に言われて、 車のチケットは捨てることになり、
次の日に飛行機に乗った。
あれから、3年、道はどこまで出来てるのだろうか〜〜〜
続く〜〜

ネパールガンジーのホテルで、こんなに可愛い〜〜ネパリのお迎えがあってびっくり^^!
コメント